夏のバーゲン 今 真っ盛りですね! 
みなさんも 自分の好きなブランドの お洋服
とか
この機会に 手に入れられた方も 多いのではないかと思います
私の好きなブランド NORD SUD や ANAYI
どちらも シンプルななかにも エレガントさ上品さがあり 大好き~
特に NORD SUD の インポートのワンピース
これが たいそうお気に入りなんです
私も パーソナルカラー と パーソナルスタイル(ライン) の
アナリスト という資格を持つ 身
自分の洋服を選ぶにも 厳し~い目で チェック チェック~
まずは 似合う色(パーソナルカラー)の 服を ささっと探して
その次に 似合う形(パーソナルスタイル) に 絞っていく
この作業で 多くのお買い物を してきたわけですが。。
最近 ど~も この逆パターンがあり
この洋服のライン めっちゃ綺麗! スタイルもよく見える!
という 形から 入るケースが多くなってきました
先日も めっちゃ気に入ったワンピースのライン
襟の形も 袖も スカート丈も すべてOK~~!
だけど 色が 若干強すぎる感じ・・ ちょっと気になる。。
でも 柄もいける感じだったし 色の配分が ま、許せる!感じだったので
お買い上げ~~
しました
もう一点は カラーも ラインも バッチリ
の チュニック
ちょっとだけ チラみせしちゃいます

色 も 形 も ご本人のパーソナルのものから
大きく外れていなければ そして それが いい効果を生み出すなら
私は とってもいいと想っています
私なんか 自分のカラーじゃないとわかっていても
WINTER の ちょっとメリハリのある妖し~い感じの服に
いつも 惹かれちゃって 買ってることもありますから・・
でも その時の服は ラインばっちり決まってますからね
こんなふうに 服選びって 色と形を じっくり見ていくと
本当に似合うものが 探せます
それは 内面の自分を知るのと同じで 自分の良さを確認でき
やがては 自信
にも繋がっていきます
もうすぐ お買い物同行サービス 本格的に始めます!
しばらくの間は 特別価格に設定していますので
どんな洋服買っていいか わからない~! ってお悩みの方
ぜひ ご利用くださいね

ランキング参加中~クリックありがとう

みなさんも 自分の好きなブランドの お洋服

この機会に 手に入れられた方も 多いのではないかと思います
私の好きなブランド NORD SUD や ANAYI
どちらも シンプルななかにも エレガントさ上品さがあり 大好き~
特に NORD SUD の インポートのワンピース

これが たいそうお気に入りなんです
私も パーソナルカラー と パーソナルスタイル(ライン) の
アナリスト という資格を持つ 身

自分の洋服を選ぶにも 厳し~い目で チェック チェック~

まずは 似合う色(パーソナルカラー)の 服を ささっと探して
その次に 似合う形(パーソナルスタイル) に 絞っていく
この作業で 多くのお買い物を してきたわけですが。。
最近 ど~も この逆パターンがあり
この洋服のライン めっちゃ綺麗! スタイルもよく見える!
という 形から 入るケースが多くなってきました
先日も めっちゃ気に入ったワンピースのライン

襟の形も 袖も スカート丈も すべてOK~~!
だけど 色が 若干強すぎる感じ・・ ちょっと気になる。。
でも 柄もいける感じだったし 色の配分が ま、許せる!感じだったので
お買い上げ~~

もう一点は カラーも ラインも バッチリ

ちょっとだけ チラみせしちゃいます

色 も 形 も ご本人のパーソナルのものから
大きく外れていなければ そして それが いい効果を生み出すなら
私は とってもいいと想っています
私なんか 自分のカラーじゃないとわかっていても
WINTER の ちょっとメリハリのある妖し~い感じの服に
いつも 惹かれちゃって 買ってることもありますから・・
でも その時の服は ラインばっちり決まってますからね

こんなふうに 服選びって 色と形を じっくり見ていくと
本当に似合うものが 探せます

それは 内面の自分を知るのと同じで 自分の良さを確認でき
やがては 自信

もうすぐ お買い物同行サービス 本格的に始めます!
しばらくの間は 特別価格に設定していますので
どんな洋服買っていいか わからない~! ってお悩みの方
ぜひ ご利用くださいね


ランキング参加中~クリックありがとう

スポンサーサイト
昨日 やっと高島屋のバーゲンに行ってまいりました

やっぱり いいものを安く・・これ基本ですね!
もうバーゲンも始まって 日にちが経つので なかなか コレ!っていうものに
出会えないなか・・ ジャケット カットソー サンダル をゲット

もちろん、自分の 似合う色「パーソナルカラー」 の洋服を 選びました


チョコレート色の丸襟のジャケット 着ていってたマスタード色のキャミソールとも相性バッチリ
手持ちの ベージュのパンツと合わせると 私のカラーのコーディネートです
アクセサリーも イエローベースのゴールドのネックレスで ・・



そして 高島屋をでて 歩行町のチャーリーズベジタブル



スープ サラダ デザート 飲み物 ・・ 特にクラムチャウダーは絶品でした
とっても新鮮な野菜たちを こんなにも堪能 ついつい頑張ってしまって。。
帰りは デニムのファスナーを緩めての運転でした

「7月20日」発振・・・・・迷ったらやればいい
ついつい買ってしまいました 
ベージュのリボン付ワンピースは 私のパーソナルカラー です

一枚でもいけるし インナーにも着れるカットソーを 3枚 セレクト
黄みよりの グリーン と パープル そして パステルピンク
このパステルピンクも パーソナルカラーに準じている色なのです
一番似合うグループが 1stシーズン 2番目に似合うグループが2ndシーズン
一応試着してと・・
うん 顔映りOK!
どんなに 手ごろな金額でも 私はOKならば すべて試着します
色も もちろん大切ですし 体型にあっているか・・ ラインも必ず確認

手持ちのストールと合わせて、こんな感じで 普段着に着ようかな~と。
カットソーはお仕事ジャケット
のインにもOKだし
素材も結構いいんですよね!

ベージュのリボン付ワンピースは 私のパーソナルカラー です

一枚でもいけるし インナーにも着れるカットソーを 3枚 セレクト
黄みよりの グリーン と パープル そして パステルピンク
このパステルピンクも パーソナルカラーに準じている色なのです
一番似合うグループが 1stシーズン 2番目に似合うグループが2ndシーズン
一応試着してと・・

どんなに 手ごろな金額でも 私はOKならば すべて試着します
色も もちろん大切ですし 体型にあっているか・・ ラインも必ず確認

手持ちのストールと合わせて、こんな感じで 普段着に着ようかな~と。
カットソーはお仕事ジャケット


素材も結構いいんですよね!
週末になると ユニクロ のチラシが入りますよね
たくさんのカラーがあって 毎回 楽しみに見ています
同じ セーター Tシャツにも カラーバリエーションが多く 選びやすいですよね
お隣の 松前町のエミフルMASAKI にも ユニクロ が入っているので 行きやすくなりました
このグリーンのウールセーターは 昨年秋に 買ったもの

もちろん 私のパーソナルカラーです
黄みよりのグリーン 鮮やかというよりは 抑えた色味 。。。一目ぼれの色

アクセントに ストールを使うと 華やかに
春らしい感じにしてみました
このストールの色使いも 私にピッタリの色なんです
カラーアナリストの仕事を始めてから 洋服の色選びの失敗は ほとんど無くなりました

もちろん 仕事で 似合いにくい・・真っ黒のジャケット を着るときにも
顔映りを助けてくれて 私の印象アップ
に役立ってくれているんです
いろいろ 活用できると楽しいですよ
春になると かわいい色の洋服
に ついつい目がいきますよね 
ご自身のパーソナルカラーを きちんと知っていると 無駄使いも減って
こんな顔に!
たくさんのカラーがあって 毎回 楽しみに見ています

同じ セーター Tシャツにも カラーバリエーションが多く 選びやすいですよね
お隣の 松前町のエミフルMASAKI にも ユニクロ が入っているので 行きやすくなりました

このグリーンのウールセーターは 昨年秋に 買ったもの

もちろん 私のパーソナルカラーです

黄みよりのグリーン 鮮やかというよりは 抑えた色味 。。。一目ぼれの色


アクセントに ストールを使うと 華やかに

このストールの色使いも 私にピッタリの色なんです
カラーアナリストの仕事を始めてから 洋服の色選びの失敗は ほとんど無くなりました


もちろん 仕事で 似合いにくい・・真っ黒のジャケット を着るときにも
顔映りを助けてくれて 私の印象アップ

いろいろ 活用できると楽しいですよ
春になると かわいい色の洋服


ご自身のパーソナルカラーを きちんと知っていると 無駄使いも減って

行く先々で新年のご挨拶をして、仕事始めでした!
今日は 昨日買った 洋服から 2点を アップします
チュニック と スカート
◆左側の チュニック◆ 生地の色は 黒ですが シフォン特有のスケ感があり
流れるような水玉模様が ソフトな印象です
この ソフト というイメージも 私のパーソナルカラーのキーワードです
私のパーソナルカラーのマスタード色の タートルと合わせると GOOD
インナーに入れる服の色で いろいろ着こなせそうで楽しみです

◆右の スカート◆ こげ茶の生地色にオレンジ・カーキ色など 民族調?な感じ
スカートは 顔色には影響しませんから
基本的には パーソナルカラーでなくても構いません・・が
ご自分のパーソナルカラーを知っていて そのグループから 上半身の洋服の色を選んでいると
その色と 調和がとれる色は 同じパーソナルカラーグループの色が 多くなるのです
このスカートは 私が持っている ベージュやカーキや茶色のジャケットたちと
相性バッチリなんです
色 って いろんな組み合わせがありますが
調和がとれていると 全体のバランスが整い コーディネートも楽しくなりますね
今日は 昨日買った 洋服から 2点を アップします

◆左側の チュニック◆ 生地の色は 黒ですが シフォン特有のスケ感があり
流れるような水玉模様が ソフトな印象です
この ソフト というイメージも 私のパーソナルカラーのキーワードです

私のパーソナルカラーのマスタード色の タートルと合わせると GOOD

インナーに入れる服の色で いろいろ着こなせそうで楽しみです



◆右の スカート◆ こげ茶の生地色にオレンジ・カーキ色など 民族調?な感じ
スカートは 顔色には影響しませんから
基本的には パーソナルカラーでなくても構いません・・が
ご自分のパーソナルカラーを知っていて そのグループから 上半身の洋服の色を選んでいると
その色と 調和がとれる色は 同じパーソナルカラーグループの色が 多くなるのです
このスカートは 私が持っている ベージュやカーキや茶色のジャケットたちと
相性バッチリなんです

色 って いろんな組み合わせがありますが
調和がとれていると 全体のバランスが整い コーディネートも楽しくなりますね
